和楽器サイトを作った理由

2016/05/11

私は尺八を始めて大体16年経ちます。
ちなみに琴古流。

小さいながら尺八指導等の活動もしています。
色々やって感じたのですが、和楽器の「音」は好きという人は多いのですが、和楽器の「曲」が好きという人はあまり多くない。

そもそも和楽器の曲を知らない。せいぜい春の海の冒頭位。
やはりマニアックな世界(と思われている)と感じさせられます。

私が尺八を始めた時も、「尺八をやっています」と言うと不思議そうな顔をされたり、「珍しいですね」と言われる事ばかりでした。
また、「そういう家なんですか?」という質問も多かった。(我が家は和楽器とは全く無縁でした。)

やはり世間はそういう認識なんだなと痛感させられていました。

インターネットで検索しても、情報がやはり少ない。
ゼロでは無いが、他のポピュラーな楽器に比べ、圧倒的に少ないと感じました。

それで、まず尺八のサイトを作ろうと思い立ちました。
この時代、情報というものは共有する事に意味があると思います。

特に和楽器の世界は閉鎖的と思われがちです。
実際、今時そんな…という話をよく聞きます。
それが良いか悪いかは分かりませんが、私はもっと開かれるべきと思っています。

と、いう事で、基本的に尺八をあまり知らない、これからやってみたいという方むけに「尺八.net」を作りました。
これを作って、せっかくなので、他の楽器も紹介しようと思い、「箏-三味.info」を作りました。

現在ではある程度アクセスもあり、和楽器愛好家の一助にはなってるのかな?と思えてきました。

これからも私なりに情報発信していけたらと思います!

-管理人